貯水槽清掃作業
飲料水は「きれい」だけではなく「安全」でなくてはなりません。
使用するすべての人へ安全な水を供給する為に、貯水槽清掃は必ず行わなければなりません。
貯水槽清掃の主な流れです。
1事前打ち合わせ
構造、材質、設置数、容量、作業場所等の確認をします。
日程・断水時間を通知します。
2清掃準備
給水弁を閉めて排水弁を開き、排水ポンプを設置して槽内の水を抜きます。
清掃道具の消毒を行います。(有効塩素50~100mg/L)
送風機を設置して酸素濃度を測定します。
3槽内清掃
高圧洗浄機及び専用の洗浄剤を使用してスポンジ等で洗浄・清掃を行います。
4槽内消毒
有効塩素50~100mg/Lの濃度の次亜塩素酸ナトリウムを使用して消毒します。
30分の放置時間をとり、2回行います。
消毒作業終了後、洗浄し消毒液を排水します。
5水張り
給水弁を開けて給水を開始します。
水張り終了後、残留塩素・色度・濁度・臭気・味の検査を行い、問題なければ給水ポンプを始動します。
6報告書作成
作業写真・設備等の状態・水質検査等を作成し、提出いたします。
- *当社の清掃作業は技術基準に従い作業致します。
- 厚生労働省告示 第117号(維持管理の基準)
- 厚生労働省告示 第119号(技術上の基準)
- 厚生労働省健康局長通知 健発第0125001号(維持管理要領)
- 建築物衛生法施行規則第28条(登録基準)
清掃だけではなく点検も非常に重要となります。
すでに衛生的に問題のある場合や機器の故障、漏水、止水しない等…
普段の生活では蛇口から水が出ればあまり気にしませんが、誰かが気にしないと後で大変なことになってしまいます。
点検項目は次の通りです。
- 水槽の周囲の状態
- 水槽本体の状態
- 水槽上部の状態
- 水槽内部の状態
- 水槽のマンホールの状態
- 水槽のオーバーフロー管の状態
- 水槽の水抜管の状態
- 給水管等の状態
当社では清掃に上記の点検作業も含まれています。
定期的な点検をすることにより、不具合を早期発見でき計画的な修理により安全な水を供給し、突然の断水等を未然に防ぐことができます。
貯水槽補修工事
FRP製パネルの貯水槽は経年劣化により結合部のパッキン劣化やボルトの緩み等により漏水が発生します。内部の結合部をFRPで補修することにより漏水補修だけではなく水槽全体の強度が増します。
-
施工前
-
施工後
FRP製貯水槽は長年の紫外線・天候・大気汚染物質等の影響によりガラス繊維の剥離、飛散・強度低下・藻の発生等の問題が生じます。塗装することにより間題を解決し美観・ 延命効果があります。内部塗装にはJWWAの規格品を使用します。
-
外部 施工前
-
外部 下塗り
-
外部 上塗り
-
内部 施工前
-
内部 施工後
各種工事
給水ポンプ・定水位弁・ボールタップ・電極・ボルトナット・塩素滅菌器等、貯水槽に付帯する設備の修理・交換等行っています。
-
ユニット交換前
-
ユニット交換後
-
ベアリング交換
-
交換前
-
交換後
-
交換前
-
交換後
-
交換前
-
交換後
-
取付前
-
取付後
レジオネラ対策
入浴施設のレジオネラ症予防として、レジオネラ属菌の侵入の抑制・生物膜の生成抑制及び除去・エアロゾルの飛散抑制が挙げられます。日常の衛生管理を行っていても見えないところでレジオネラ属菌が増殖している場合があります。
-
配管洗浄中
-
配管洗浄中
-
配管洗浄後
-
配管洗浄後
-
ろ過砂交換前
-
ろ過砂交換後
清掃写真
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After
-
Before
-
After